前回の記事でJimdoのブログを使ってできることを書きました。
今回はJimdoのブログを使うメリットとデメリットについて書きたいと思います。
Jimdoのブログを使うと良い点
Jimdoのブログでひとつ記事を書くということは、あなたのホームページに1ページ増えるということになります。これでホームページのボリュームアップになりますね。現在あなたのホームページには何ページ存在しますか?そのページひとつひとつが検索エンジンでの検索と対象となっていますからページ数は多い方が検索エンジンにも引っかかりやすくなりますね。そしてブログで書いた記事が良質なコンテンツ、とても共感できる記事、誰かに教えたくなる内容だったらSNS等でシェアされるかもしれません。
つまりはSEO対策にとってもブログを使うということがプラスになるというとになりますね。
既述したように、ホームページの閲覧者には「雰囲気」を伝えるのもひとつの大切な要素です。あなたのホームページはあなたの会社やサービス、商品の「雰囲気」がしっかりと伝わるようになっていますか?日々の事や好きな事、夢中になっている事、こだわっている部分などを堅くなりすぎず文章にしてブログで発信することでさらに「雰囲気」はきっと伝わるでしょう。
つまりは、ブログを書くことであなたのホームページに訪れた人に行動を起こさせるきっかけにプラスになるということになりますね
Jimdoのブログを使うとマイナスかも?
以前、JimdoCafe 戸塚の初心者セミナーにこんな方が参加されました。「ブログやSNSでは私の事業は大変好評いただいているんですが、ホームページが無いとその先の見込みユーザーに情報が届かないんです」
この方はホームページ初心者セミナーに参加されていたんですが、ブログやSNSは既に相当使い込んでいていよいよホームページが必要になりJimdoでホームページ作りに挑戦したいということです。
この参加者のように多くのユーザーが登録しているブログ、SNSを使うと割とアクセス数が集めやすいという点があります。しかし、ホームページが必要になった先ほどの参加者さんの結果が答えですが最終的に必要なのは「Home」そうホームページなのです。
ここでお話ししておきたいのは、ホームページを作ったばかりの時点ではJimdoでどんなにブログの記事数を書いてもなかなかアクセス数は伸びません。ある程度既にアクセス数があるホームページでしたらブログをJimdoの中で始めるのはプラスです。
ホームページを作り始めたばかり、運用し始めたばかりだからと言って人気のブログサービスを使うのも良いのですけど、あとあとの事を考えるとブログサービスから記事をJimdoのブログに移したりする手間がかかりますし、そもそもJimdoひとつでホームページとブログが運営できるのに目先のアクセス数欲しさにJimdoとブログサービスの二つを運営していかなければならないという手間も増えます。
今のあなたのホームページはどのような状況ですか?すぐにでもブログを始めた方が良い所まで来ているのか、まずはホームページをしっかりと作り込むことが優先なのか。
JimdoCafe 戸塚では現状のあなたのホームページの完成度を見てどのようにブログを書いていけば良いのかも一緒に考えます。ホームページ作成自習室、個別相談(マンツーマンプラン)に参加してみてくださいねー。
JimdoCafe 戸塚へのお問い合わせはこちらからどうぞ